ココモカサマ~静かな春ーTabiの足跡

焼き物でも、稲荷神社でもない。

春の茨城・笠間へ。

まずは、日本初のイコン画家 山下りんを訪ねて。

イコン画家は、イコン画にサインすることを許されない。

でも、彼女は自分のためのイコンを1枚だけ描き、サインをいれた。

いつまでも見ていたい。

そんな魅了される作品に出会える、美しい枝垂桜に見守られた彼女の記念館 白凛居。

 

続いて、日本画の巨匠 木村武山が生家に建立した大日堂へ。

病気で右手の自由を失う武山。

それでも日本画への情熱を失わず、左手で描きはじめた。

“左武山”渾身の見事な仏教世界が、その内部に静かに佇む。

その繊細さと描かれし世界の広さに息を飲んだ。

 

そこから、親鸞聖人ゆかりの西念寺へ。

都を追放され、越後を経て20年近くこの地に住んだ親鸞。

そう。ここは浄土真宗を生み出した地でもある。

彼はここで何を思ったのか。遺骨の一部が納められた六角堂は必見。

 

旅の最後は、笠間の福原へ。

見事な蓄音機の調べに旅の疲れを癒す。

本物を知る贅沢に、みな酔いしれた。

こだわりを持つ蓄音機の所有者 萩原さんが、素直にかっこいい。

偉人たちの祈りをなぞる、優しい旅。

 

文・画像 磯前賢次氏